murmur of Atz

あっちのつぶやき

エンジニアリング土壌がないエンジニアリングマネージャーの向き合う先(EMの多様性の一例)

本記事は、Engineering Manager Advent Calender2の11日目です(vol1もあります)。本日わたしの誕生日というのもあり、ここらで一つ自分なりにまとめてみようと思ってこのアドベントカレンダーに参加させていただくことにしました。

わたしの「軸」となる考え・思い

自分自身がどうしたいのか?これの持ち寄りが組織でありそこから生まれるものがサービスである。

これは、今年の2月にScrum Fest Osakaで登壇させていただいた際、セッション内容を考えるためにいろいろ書き出していたときのメモです。

わたしがエンジニアリングマネージャー(?)をなんとかやれているのは、これが基本にあるからでこのためにどうしたら動いていけばいいのかというのを、ケース毎に毎回考え続けているから、なような気がしています。

わたしの場合、よく出会う「エンジニアリングマネージャー」と呼ばれる方々と土壌が異なります。それはScrum Fest Osakaのときにも少し語りましたが『技術面』に関してはほぼ土壌がないのです。

confengine.com

でも、エンジニアリングマネージャーに求められるものって、実はとても幅広いんじゃないかと思っています。そして、それが全部できる人というのはわたし自身今のところ見たことがありません。知ってる限りでは、かの有名な及川さんぐらいではないかなと思います。しいて言えば至極近いぐらいにすべてをカバーしているのは、わたしの今の上司ぐらいですが、その上司も別にエンジニア出身ではないのでコードレビューができるわけではないです。

エンジニアリングマネージャーに求められるものとは?

思いつく範囲で行くと、弊社にすべての職種(Job Category)がありました。

  • Architect / Tech Lead
  • Development Manager
  • Service Manager
  • Organizational Manager
  • Strategist

これ以外にも品質面、セキュリティ面、コンプライアンス面といったところもあったんですが、そこまで広げると大きすぎるのでちょっと省きます。(ただその部分も目を光らせる必要はありますし、実は弊社の職種にもあります。)

上記どの部分に属していても、エンジニアリングマネージャーといえると思います。現に弊社ではそれぞれのJob Categoryできちんとエンジニアリングマネージャーをやっている人たちがいます。

となるとエンジニアリングマネージャーってどういう定義なんだろう、とわからなくなることもしばしば。なので、自分の「軸」というものをもち、どういう組織を作っていきたいのか、というところをベースに考えるしかないという結論に至ってます。

わたしの場合、Techありきではなく、人ありきで組織ができあがるという軸だし、その組織が作るプロダクトも人ありきなので、どうしても「Human Resource Management」だったり「Product Management」が中心で動くマネジメントになります。

Product Managementの先にあるもの

実は、Product Managementはあくまで「プロダクト」のマネジメントなので、プロダクト戦略のための状況分析や、プロダクトロードマップの作り方等、世の中にいろんなやり方の本や記事、手法が転がっていて、その手法を駆使する、掛け合わせる、そしてPDCAを回す、といったことをすれば何とかなるものなのですが。

結局それらを分析したり考えたりするのも「人」、そして作った「プロダクト」を使うのも「人」で、プロダクトマネジメントをするときはその「プロダクト」の先にいる「人」を考えなければいけないわけなのです。

つまり、どう転がっても「人」について考えなければならない。

エンジニアリングマネージャーの究極は、「人」についてどこまで向き合えるかなのではないかと思い始めている今日この頃です。

サーバントリーダーシップ

「人」について向き合い始めた数年前にこの言葉に出会い、サーバントという言葉に対する違和感を感じながらもいろいろやってきて、以下のプレゼンをさせてもらってさらに2年経って、ようやく実に「サーバント」だなと思うことが多いです。

www.slideshare.net

この言葉に出会ったとき、本当に一つ一つはまだ手探りでしたし、おそらくそれほど「サーバント」ではなかった気がしています。このプレゼンをしたときもそこまで「サーバント」にはできていなかったかもしれません。

ただ2年経験してみて、「人」を軸にしたエンジニアリングマネジメントについては、

  • 答えがない
  • 方程式のようなルールや公式、王道もない
  • 同じやり方が通用しないことがほとんど

なのです。なぜなら「人」に向き合っているから。

相対するメンバーひとりひとりと真摯に向き合い、時には言いたくないこともアドバイスと心を決めてアドバイスしたり、どんな些細なことでも見落とさず褒めてあげたり、責めるのではなく寄り添い二人三脚で歩んだり、と。人が十人十色なように、取る方法も十人十色なのです。

ちょうど今、昨年1年間じっくり担当したグループとはまた違うグループにじっくり入っています。元々見ていたんですが、見始めたころと状況がすっかり変わってしまったのです。取り巻く環境が変わるだけで、こんなにも組織って変わるのかというのを痛感。取り巻く環境が変わっていることの説明がおそらく足りていないし、そのせいでメンバーひとりひとりが何をしていけばよいのか、どの力をどう発揮すればよいのか、迷っているんだと思ってます。その迷いを取り除いてあげねばならない。

毎日毎日そのような向き合いをするのも、エンジニアリングマネージャーの仕事のひとつと思っています。

さ、明日からもお仕事がんばろう!

Scrum Fest Osaka 2019 (#scrumosaka) で登壇してきました

 

https://www.instagram.com/p/BuYmJfnAtBi/

非常に充実したイベントでした。本当に終わった後に気持ちは大満足、満足すぎて体力グッタリなイベントは初めて。#scrumosaka

書こう書こうと思ったら、時間が経ってしまった…。

先週金曜・土曜とあったイベントなのだけど、日曜は本当に文字通りの「終日」採用イベントに参加していて体力の限界もあり、月曜は一気に疲れが出たのか爆睡の後移動、火曜・水曜と東京出張と続いてしまったので、やっと書く時間が持てた次第です。

https://www.instagram.com/p/BuK01lQg7BX/

今日と明日はScrum Fest Osaka!#scrumosaka

先日、2月22日・23日の連日で行われました、関西では初のスクラムフェス大阪。弊社はスポンサーとしても参加させていただきました。そして、当の私を含め、東京2名、大阪2名が登壇者として参加させていただくことになりました。

www.scrumosaka.org

この記事の内容

登壇してきました

実は、初めてのCall for Proposal、略してCfP。今までのプレゼンは「お願いできますか」ベースなことも多かったので、まずこのCfPを出すところから結構悶々と練りました…。おかげで採択いただきました!ありがとうございます!

confengine.com

個人的には、毎回そうですがうまく伝えられたのかどうかというのが本当に後悔の嵐です…。が、そうそう悔やんでいられませんので、資料はこちらにアップしてあります、ご参考にどうぞ。Twitterの反応とかチラ見しましたが、マネージャーってことば自体がやっぱりいろんな捉え方されているんだなとも思いました。

今回はテーマにするものが2つ入ってしまったが故に、本当にプレゼン構成を悩みまくりました。

www.slideshare.net

私がこのプレゼンで言いたかったのは、ただ2つ。別にエンジニア経験がなくたって、モノ・サービスを作ることには関われる。マネージャーというのはあくまで役割(ロール)であって、偉いとかいう話ではないということ。これだけです。

そして、どんなときも「誰のために、何のために」というところを大事にするということ。

私の今回のプレゼンの今北産業はこれですね。笑

プロダクトマネージャー(プロダクトオーナー)に関して

なんと、2014年2月23日にこんな記事を書いてました。ちょうどこのプレゼンの5年前です。

acchi1211.hatenablog.jp

まさかの日付シンクロに引くわ!笑

そしてこの気をつけていることを読んでも、エンジニア経験が必要ない話しか書いてないなーと思うのです。

あとは、私のあとに登壇した椎葉さんのプレゼンに、プロダクトマネージャー(プロダクトオーナー)としてどんな感じで動いていたのかは本当にうまく表現されています。

bufferings.hatenablog.com

bufferings.hatenablog.com

毎度のことながら、絵も上手いけどまとめ方が上手い…。

私自身スクラムとか知らなかったおかげで、良いプロダクトを作るとか使ってくれる人がHappyになるものを作るとかに集中できたのは、言うまでもなかったりします。

ラクティス厨になる前にプラクティスすら知らなくてただもがきまくってたけど、大事な心がけだけは忘れず実直に向き合った感じ。

だから本当にどんな人でもなれるんですよ、プロダクトマネージャー(プロダクトオーナー)に。

エンジニアリングマネージャーに関して

ブログネタとしては仕事のことは全然書いていないのですが、書籍を読んだりPodcastingを聞いたりはしていて、日々試行錯誤しています。

今回のプレゼンをまとめるにあたって、じっくり読み漁ったものはこちら。

books.rakuten.co.jp

books.rakuten.co.jp

open.spotify.com

こちらはまだ明確な回答ややってみたことは全然少ないんですけど、それでもやり続けてることとしては、エンジニアを含めたメンバー全員が楽しく仕事できているかということを外側から観察し続けることですね。悩んでいたら話を聞くし、アドバイスもする。でも強要はしない。

あくまで、「自身が楽しく働けている」と実感してもらえるようにできることはなんでもする感じ。

実際、直近で「やってしもたー!」と超絶後悔する出来事もあったりしたので、エンジニアリングマネージャーとしては、感情の起伏がとっても激しい日々を過ごしています。イケてるよなーって思ってたら谷底に落ちることなんて、しょっちゅうです。

次はこの辺をもう少しいろいろ話していけたら、特にサーバントリーダーシップ周りで話していければって思った次第…。これも手探りですけど。

トピック「エンジニアリングマネージャ」

参加者として

https://www.instagram.com/p/BuLix2PgrhG/

今北産業!一旦早めにお暇してJ開幕戦向かいます。#scrumosaka

平鍋さんのお話を一番最初に聞いてしまい、なんだか伝えたいことがかぶる!!!と焦るところからスタート。藤村さんのセッションで、プラクティス厨ってあったけど、最初はそこからやればいいんだよ、単に真似るだけじゃなくそこから学んでいくことがあるというエモい感じを聞いてしまうと、なおさらのこと「知らなくたってなんとかなる」ということを伝えたくなってしまい、何度もスライドの順を並び替えたりし始めるきっかけになりました…。

こういうイベントに行くと、学びというか新たな気づきや「やっぱりどこもそうなんよね、よかった自分たちだけが悩んでいるんじゃない」って思って情報交換や新たな手法を持ち帰られる。その手法を是非とも試したくもなる。成功するとかしないとかは関係ない。

自分自身がプロダクトマネージャーとしてやってきたことも、今エンジニアリングマネージャーとしてやってることも、これに尽きるんだよなって思う。働いてるメンバーであるエンジニアのみんなひとりひとりも、これを基準にしてほしいって思っている。そうなるとScrumかどうかなんてこだわらなくてもいいんじゃないかって思うわけなのです…。極端ですかね。

自分自身がどうしていきたいのか?

プレゼンを考えるときに書いた走り書きメモから…結局この話を混ぜるのはやめましたが…

これらの積み重ねが、ユーザーに喜ばれるものを作ることになっていくんじゃないかな。そしてそれが世の中をHappyにするんじゃないかな。

って思った2日間でした。

番外編

このブログも基本年2回更新しか数年してなかったのですが、こんなカテゴリを作って書いていたことがありました。もう5年も前。

acchi1211.hatenablog.jp

このあたりを読んでいただければ、5年以上前のスクラムを知らないままプロダクトオーナーの仕事をしていたときに考えていたこととかが読めます。何でもかんでも最初からうまく行ってたわけではなく、日々試行錯誤を繰り返し、ひとつずつ発見していったんだったな、と改めて思うのでした。よろしければ是非。

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

ということで、なんか今週のお題「2019年の抱負」というのもあるらしいのですが、一年の計は元旦にあり、毎年守り続けてはてさて何年か。きちんと意識するようになったのはここ7年ぐらいかもだけど。今年もまとめようかと思います。

https://www.instagram.com/p/BsE6Rz1gFK1/

産土神社に初詣⛩#初詣 #はつもうで #元旦 #お朔日参り #臂岡天満宮

今年のテーマ:時を待つ、身を慎む

我意を張らず、自分以外はみな師。心を永くして、周囲の協力を得る。

すべての占いからお御籤まで共通してこれだったのでテーマはこれでいきます。その結果、私自身が今年一年で「あぁ、自分はこれだ」と思える何かが見つかるはず。そして、私自身がほっとできる場所を作っていきたい、というか作れそうな気がする。

たぶん42歳なのでそういう時期なんだなと思ったりも。

プライベート

  • 海外旅行3回目標(香港、台湾?、あともう1つ)
  • 筋トレとジョギングで健康と美しさ両方キープ(10㎞とハーフマラソンは走る)
  • 食生活をより一層きちんと(味噌玉、たんぱく質摂取、等)

勉強

  • 英語に加えてもう一つ言語学ぶ(イタリア語かな)
  • お金のこともう少し実践する(NISAとiDeCoと不動産投資)
  • 読書タイム年始から継続的にとる

仕事

  • 自分の分野を広げる
  • ビジネスに関する目線をもう一段上げられるようにする
  • エンジニアリングマネージャーについて極める

公表できる個人的な年間目標はこんなところかな。充実のプライベートあっての仕事というスタンスで頑張りたいなと思ってます。これも私が今年目指すところ。でなければ心のゆとりが持てないので長く働き続けることもできないし、多数のメンバーをケアすることもできないから。

何より2月には早々に登壇がありますので、もう頭の中はそれでいっぱい。やばい。

confengine.com

こんな私ですが、本年も何卒よろしくお願いいたします!

 

よいお年を

さてさて年2回更新のはてなblog。どうしようかな、まぢで。

それはさておき。振り返りのお時間です。

今年のテーマ:もっと信頼

今までのことを基盤にして、周りのひとを導きつつ周りのひとが成果を出せるようにサポートしていく。その結果、自分自身がひと回り成長できるようにする。

でした。総じてそんな1年だったかな、という気が今はしています。各マネージャーへの信頼は相当あがりましたからね。もっとサポートしていくようにしないといけないと思うけど。

仕事面はさておき、立てた目標の達成度合いです。

プライベート:80%達成

1つ目の海外旅行は、香港とロシアでした。そしてSPGプラチナ会員キープのため25泊ガチで泊まりに行きましたよ。マリオットと統合して来年は50滞在なのでさらにつらいんだけど。まぁ来年の継続は少し考えながら、です。

ただ、SPGプラチナだったおかげで、Hilton系列のやつがダイヤモンドを取得できちゃいまして(もちろん今年だけの期間限定キャンペーン)。おかげでCONRADでエグゼクティブラウンジ使えたりして棚ぼたラッキーもあったので、続けたいなーと思う次第。あとはお金の問題だな。

2つ目のルーチンワーク。結果的にサプリを飲んだりプロテイン飲んだりストレッチしたり、そっちがメインになってしまったけれど。あとは、日記を書くとかnote更新するとか。もともと意図していたものとは違うけど、まぁよしとします。

3つ目が今年は年初で断念したところもあって、5月に10㎞は走ったのだけど、それ以降パタッと止めてしまっていたのですよね。でも10月からジョギング再開したし、来年3月に10㎞とハーフは申し込んで今からトレーニングしているので、これは来年に持ち越しかな。

勉強とか:100%達成とする

  • TOEIC SpeakingのScoreが160になるようにする
  • 今年こそ繰り上げ返済する
  • 読書タイムを必ず取る

実は1つ目のはSpeakingだけ受けるっていうのをやってなくて、結果測れてませんが。でも社外で英語プレゼンしたり、適度に今も英語は使ってるから、もういいかなと。

2つ目についても繰り上げ返済はしていません。その代わり不動産投資を節税対策としてスタートしてみたので、まぁこれも違う意味でよし。

3つ目については、意外と時間を取って本を読めた年だったので、大満足です。

というわけで、方向性は変わったところがいくつかあれど、これ以外のこともいろいろやった感のある1年。詳細はnoteのほうに綴ることとします。

みなさま、大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

よいお年を!

あけましておめでとうございます。

https://www.instagram.com/p/BdZcIaNFDdE/

大阪マラソン以来お休みしていたジョギングも元旦から再開ということで。

あけましておめでとうございます。今年も何卒よろしくお願いいたします!

毎年恒例、一年の計は元旦にありということで、いろいろ考えをめぐらして降りますが、その前に。

https://www.instagram.com/p/BdZpNkPlKYm/

サイコーーーーーーーーーー!!!ものすごく幸先の良い一年の始まり♡セレッソ大阪、今シーズン2冠目♡

元旦から超大声張り上げてしまいました。うれしすぎますね。幸先良すぎます。こんなの見たあとなので、いろいろ考えてしまいます。

一応毎年恒例、こちらの占いなんかも実は参考にしたりもしております。

voguegirl.jp

lineblog.me

今年のテーマ:もっと信頼

今までのことを基盤にして、周りのひとを導きつつ周りのひとが成果を出せるようにサポートしていく。その結果、自分自身がひと回り成長できるようにする。

この占い2つを足したようなテーマになったけど、でもなんかそんな1年になるといいなと思ってます。おみくじもそんな感じだったんだよね。

今の状態に何かを加えるとかそういうことはしなくてよくて、今まで存分にいろいろ種まきしたり伝授したりしているから、そのことをみんながうまく使って動けるようにさらにサポートする感じ。そのためには仕事面はもう少し現場主義にならないとな、と思うわけです。

そんな1年にしていこうと思います。

プライベート

旅行は実はすでに香港0泊2日が控えているので、あともうひとつ。

2016年秋からスタートしたspg生活ですが、なぜか去年ダブル宿泊カウントとかがあったこともありなぜかプラチナ会員に上り詰めてしまったため、キープするためのプラチナ修行続けようと思います。

ハーフマラソンにいつチャレンジするかはまだ決めてませんが、「ハーフマラソンぐらいは軽く走れる」という感覚になるまで続けていこうかな。フルはしばらくいい…。

そして、生活のルーチンワークは今まだ詳細検討中ですが、「味噌汁生活」を復活させたくて、簡単な出汁の作り方等を復習中。

あ、結局ブログの使い方をどうするかTODOに入らなかった、まぁいいや。

勉強とか

  • TOEIC SpeakingのScoreが160になるようにする
  • 今年こそ繰り上げ返済する
  • 読書タイムを必ず取る

TOEICの普通のはもう二度と受ける気はないのですが、しゃべる方に力を入れなければならないので、一旦会社のひとつの指標になっているものを上げておきます。ちなみに現在140。うーん…。

読書は昨年からの引き続きで。後もう1つは預貯金をスタートしているひとつの理由だったりするので、実際にやろうと思ってます。

仕事面はもう少し細かく設定してますが、いつもの如くナイショ。

こんな私ですが、本年も何卒よろしくお願いいたします!

よいお年を。

年一ならぬ、年二ブログエントリー。記しておく、ということに重きを置いているからこうなるんでしょうね…。もうちょっと使い方考えないと。と、毎年言ってるので、いい加減TODOにいれることにします、来年。

さて、毎年恒例振り返りエントリー。

https://www.instagram.com/p/BdFlWmNF5eP/

エルゴラ総集編2017 セレッソ大阪365今日届いた♪ いやー、これはステキすぎる❤️

今年はこれに尽きる。あ、違ったw

今年のテーマ

周りのひとたちが自分の個を活かせるように動いていく。今まで支えてもらっている分、周りの人たちの背中を押せるように恩返しをしていく。

今年の自分の動き方は、結果的に常にこれを意識して動いていたような気がします。特に仕事面。プライベートはあんまりこれ関係ないね…。

元々私自身が一匹狼系だし、30代前半とかは自分のやり方と同じじゃないとかは激ギレしてたりしたんですよね…。20代前半にフラれた彼氏に「自分の物差しで人を測るな」って言われたのすっかり忘れて。

40歳の今年、何度かこの「自分の物差しで人を測るな」って言葉を人に伝えた気がします。自分の過去を見ているようだったので。それと同時に自分自身がだいぶ丸くなっていて、人に委ねるということができるようになってきているんだなと思えた1年でした。

www.slideshare.net

まだ通過点だけどこんなことやってます、っていうのを自社のテクノロジーカンファレンスの大阪支社独自セッションにて実施も。このときに一応言ったんですけど、マネージャーの仕事って「部下の給料を上げてあげること」がミッションだと思うといろいろ考え方が変わったのは事実。これからもそうだと思ってます。

この前数えたら、月20営業日しかないはずなのに、年間で75日東京で働いてました。あれ?大阪支社勤務とは…。ま、気にせず基盤は大阪においときますよ、これからも。

そんなわけで仕事でおいてた目標の達成率は100%でした!

プライベートの達成率:100%!

マラソン関連

なんだかんだと今年は走っていた一年で。気づいたらフルマラソン1年以内に2回も走ることになっちゃったんですけど、掲げていた4時間30分台というのをなんとか。

フルマラソン来年走るかどうかは別として、引き続き健康管理とダイエットで走り続けようと思ってます。ハーフぐらいは軽く走れるようになってきたからまた出ようかなー。

旅行関連

香港旅行も堪能。

https://www.instagram.com/p/BPCzX5ngFTr/

Symphony of Lights at The Salisbury YMCA Hong Kong! #symphonyoflights #hongkong #kowloon

ニューヨーク旅行も堪能。

https://www.instagram.com/p/BVAp0RjFLw8/

楽しめるデパート! #henribendel #fun

見ての通り、存分に堪能いたしました。はい。ニューヨーク旅行で結構散財したので、今年は海外旅行2回に留めましたw

その代わり、国内旅行もちらほらと。サッカー観戦旅を交えながら。

大宮とか。

https://www.instagram.com/p/BUUCOTWFZ1E/

#大宮アルディージャ戦 #大宮アルディージャxセレッソ大阪 #nack5スタジアム

広島とか。

https://www.instagram.com/p/BZIIOOchsJl/

Enjoyed Hiroshima, the typhoon #18 has been coming, though.Changing my visit plan made our trip fulfilling, excepting that my Cerezo team lost the game...Anyway, let's go home! The typhoon has been coming!

あと、高野山は結果的に2回行きました。

https://www.instagram.com/p/BYj0cSihQb7/

The atmosphere makes me feel calm and comfortable. I'll be back again.

2回目は高所トレーニングというえらそうな名目をつけてのジョギングも。

www.relive.cc

たぶん、来年も高野山は2回行くんじゃないかなーと思います。ここは私にとって久しぶりにハマった場所です。何度行っても飽きないし、一人で行くのに最適です。

それ以外は、サッカー観戦が予想外に盛り上がった!ルヴァン杯優勝、Jリーグも3位、あとは天皇杯決勝。これ勝てたら☆2つになるから頑張ってほしいわ。

https://www.instagram.com/p/BdCEymkFllK/

天皇杯準決勝。でもセレッソ大阪側ね(笑)

勉強とかの達成率:90%!

なんといってもTOEIC900点超えの達成はうれしかったわー。やっとしゃべるほうに集中できるって感じですね。

https://www.instagram.com/p/BXrdtNzhqke/

Bolivian Event! #bolivia

その後、ボリビア人の彼氏ができた時期もあったので「外国人の彼氏を持って英語力向上」というのもちょっと試すことができました。(結論、しゃべる環境があれば彼氏じゃなくても別に上達します。笑)

あとは年間100万貯めるのも達成。マノロブラニクやジミーチュウの靴、ヴァンドーム青山のピンキーリングや、Louis Vuittonのカバン新調、アンテプリマのワイヤーバッグ、sacaiのトレンチコートと、結構散財している割には、目標額以上に貯金もできたかな。

読書については、読んではいるけどまだまだ足りない。英語多読も本では全然進まなかったので、全体的に9割という結論。

それ以外

Jazzライブにもコンスタントに行きました。

大阪だけじゃなく、今年東京によく行ってたのもあったので、ついでに御茶ノ水NARUにも久しぶりに行っちゃった。

https://www.instagram.com/p/BXSbutHlkOK/

I'd like to try to forget my tons of tasks for work tonight... Hidefumi Toki Session at Naru in Ochanomizu.#jazz #jazzlive #jazzsax #土岐英史

ライブ納めにも聞きに行けたし。

あとは、長くお付き合いできる彼氏ができたらサイコーなんですけどっ!!!誰かいませんか、こんな自由奔放な私に付き合ってくれる方!(笑)

まとめ

そんなわけで1年なんだか駆け足で駆け抜けた感満載。不惑とかいうけどそんな感じじゃないね。40代まだまだこれからやな、という感じを持ってます。

今年も1年お世話になりました、ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

よいお年を!

あけましておめでとうございます

f:id:acchi1211:20170102000155j:plain

元旦走り初めできました、よかった。明日も走るぞ、ということで。

あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いいたします。
毎年恒例、一年の計は元旦にあり、1年の計画です。
ちなみに実はこのあたりの占いとかもよくみてます。

voguegirl.jp

lineblog.me

今年のテーマ

周りのひとたちが自分の個を活かせるように動いていく。今まで支えてもらっている分、周りの人たちの背中を押せるように恩返しをしていく。

これで行こうと思います。元旦のおみくじとかでもテーマとして出てきているのがこんな感じなんですよね。なんか今年はそういうふうな年になるんじゃないかなと思ってます。

プライベート

  • ハーフマラソンでタイムを狙って走り続ける
  • 香港、ニューヨークの海外旅行楽しむ
  • 心を鎮める旅を何回か計画する

1つめはやはりホノルルマラソンで思った時間で走れなかったことによるものですね。もう少しきちんと筋トレもして、ちゃんと準備もしていこうと思ってます。まずは4月になにわ淀川ハーフマラソンに出るので、これでタイム狙います。

海外旅行は毎年のことですが。今年はまず2箇所。もう1箇所どこか行きたいところが出てきたら計画かな。

あとなにより、去年はまった高野山に行きたくて。心が鎮まる旅というのは40代にとってはなんだか必要な気がしているので、意識的に何度か取り入れようと思っています。

勉強とか

  • 何が何でも1回でいいからTOEIC900点超え
  • 年間でまず100万貯める
  • 英語多読と読書の量を毎月コンスタントに増やす

去年1年間お金の使い方とかをいろいろと事細かに月ベースで確認しておりました。結果、ちゃんと貯金もできるんじゃないかと思いまして(いまさら。。。)。証券とかそういうのではなく、純粋に貯金できるかをチャレンジ。

読書も何とかできたのだけど、読みたい本が次から次へとなので、これもコンスタントに時間を確保するようにしたい。

英語は言わずもがなです。

というわけで。仕事面はナイショ。

こんな私ですが、今年も1年よろしくお願いいたします!