いろいろ気づいたこと
連休中にいろんな種類のセミナー、ランチ会に出て気づいたこと。
というか、ちょうど強み発掘をしてもらっておうちに帰って一息ついたときに目にとまった記事を読んで「そうだよ!」って思ったこと。
この記事ね。
自分の強みもだんだんわかってきて、使えそうな気もするんだけど。
逆にそのことによる周りの反応についてもわかってきたりして。
使えそうってわかっても「何に?」っていうのがまだもやっとしているから動かないということも理解しているし。
何かに熱中できてそれに向かって全てを捨てて邁進できる人を見かけると「羨ましい」と思ったり。
だってそういう人って楽しそうにしているもんね。
で、自分にはそういう「邁進できるもの」がまだないよなーと思っていて。
そしてふと気づいたのです。
「何かしたい」っていうのが先行しちゃってるなー…と。
本当に自分の望む幸せの形が、まだ
見つけられてない証拠です。
なるほど!そうか!そういうことだ!
一度、何かしたいって思ってることそのものからリセットしようと思い立ちました。
- 自分の望む幸せはどんなものなのか?
- どういう幸せを感じたいのか?
- 幸せと思うときどんな感情を感じているのか?
- それが起業に結びつくことなのかどうなのか?
行動から本心を探ることも、小さなことから始めてみるというのも試してみて、それでもまだモヤモヤするってことはそういうことかな、と。
幸せ探しの旅にでます…(笑)